2.図書・情報コーナー
各国語の書籍や雑誌を閲覧できるほか、外国語の書籍や雑誌が無料で借りられます。
★コーナーで読める新聞・雑誌
新 聞 |
中国新聞 |
雑 誌 |
Hiragana Times |
毎日新聞 | 読者(中国) |
The Japan Times | Reader's Digest |
プレスネット | Time Asia edition |
EMPREGOS | GATRA(インドネシア) |
Daloy Kayumanggi | Veja(ブラジル) |
| TJ Hiroshima |
| |
★パンフレット・地図
東広島市、広島市や周辺地域の地図やパンフレットを無料で配布しています。
★東広島市多言語広報(英語、中国語、ポルトガル語)
★DVDの閲覧・無料貸出ができます。
(DVD一覧)
3.パソコン・インターネットサービス(外国人住民のみ)
無料で利用できます。WIFI環境も整っています。
(1)利用可能時間: 毎日、午前8:30〜午後7:45
(2)時間制限
(3)プリントアウトサービスも利用できます。
(詳細はこちら)
4.日本語教育関連
(1)にほんごきょうしつ東広島
この教室はプロの日本語教師とボランティアスタッフが東広島で生活する外国人のために特別に作った教材を使用して教えます(教材は市販されていません)
曜 日 | 時 間 | ク ラ ス |
木曜日 | 午後7時30分 〜9時 | にほんごT、にほんごU、にほんごV |
日曜日 | 午前10時 〜12時 | にほんごT、にほんごU、にほんごV |
日曜日 | 午後1時30分 〜3時30分 | 漢字 |
コミュニケーションコーナーで申し込みを受け付けます。
詳細は、ここをクリックしてください。(別ウインドウが開きます)
土曜日 | 午後7時30分 〜9時 | いつでも にほんご どようび (にほんごI レベル) |
コミュニケーションコーナーで申し込みを受け付けます。
詳細は、ここをクリックしてください。(別ウインドウが開きます)
(2)にほんごわいわい(おしゃべり型日本語教室)
この教室はコーディネーターとボランティアスタッフがサポートします
曜 日 | 時 間 | 場 所 |
火曜日 | 午前10時〜12時 | 市民文化センター(サンスクエア2F) |
水曜日 | 午後7時〜9時 | 市民文化センター(サンスクエア2F) |
金曜日 | 午前10時〜12時 | 東広島市芸術文化ホールくらら |
金曜日 | 午後6時30分〜8時 | B&G海洋センター(安芸津) |
土曜日 | 午前10時〜12時 | 市民文化センター(サンスクエア2F) |
日曜日 | 午前10時〜12時 | 八本松集会所(小会議室) |
日曜日 | 午後2時〜4時 | 黒瀬生涯学習センター |
事前の申し込みは不要です。
2018年度にほんごわいわいのチラシ
・
にほんごわいわい 市民文化センター(サンスクエア2F)
・
にほんごわいわい くらら
・
にほんごわいわい 安芸津教室
・
にほんごわいわい 八本松教室
・
にほんごわいわい 黒瀬生涯学習センター
(3)One-to-Oneにほんご
・外国人学習者と日本人ボランティアが、1対1で日本語でコミニュケーションします。
・学習者とボランティアの双方に、活動可能な曜日・時間帯等を登録していただき、条件が合う学習者・ボランティアを紹介しています。
・日本語教育に関する資格は必要ありません。詳しくは、コミュニケーションコーナーまでお問い合わせください。
5.国際交流ボランティアの受付
・東広島市国際交流ボランティアの登録を受けつけています。
・以下の分野があり、お好きな分野に登録できます。
日本語教育 (One-to-Oneにほんごなど) | ホストファミリー (ホームステイ・ホームビジット) |
文化紹介・指導 | ボランティア通訳ガイド・翻訳 |
イベント協力 | |
・ボランティアに登録された方には、当事業団が主催するイベントへの協力依頼や、ボランティア講習会の案内、および(公財)ひろしま国際センター主催イベント(一部)への協力依頼を差し上げています。
・ボランティアのフォローアップのため、多文化共生や日本語教育の専門家をお招きして、ボランティア講習会を開催しています。
講習を受けた方には、サンスクエア日本語教室、おしゃべり型日本語教室に参加していただいています。
※(公財)ひろしま国際センターが主催するすべてのイベントの案内が必要な方は、別途、(公財)ひろしま国際センター「多文化共生ボランティア」への登録が必要です。
東広島市国際化の取り組み
6.メール配信の受付
・東広島市多言語広報(英語、中国語、ポルトガル語)を、毎月eメールで提供するサービスです。
・メールの件名欄に希望する言語を明記のうえ、登録専用アドレス(corner@hhface.org)までお申し込みください。
・パソコンのアドレスを登録された方には、記事の見出しと、広報のpdfファイルをお送りします。
・携帯電話のアドレスを登録された方には、記事の見出しのみをお送りします。
● リンク
・法務省 在留資格制度
(
日本語
・
英語
・
中国語(簡体字)
・
中国語(繁体字)
・
韓国語
・
スペイン語
・
ポルトガル語
)
・東広島市市役所
(1)外国人のための生活情報
日本語・英語・中国語
(2)広報「東広島」(
日本語
・
英語
・
中国語
・
ポルトガル語
)
(3)家庭ごみ分別表と収集日程表(
日本語
・
英語
・
中国語
・
ポルトガル語
・
ベトナム語(Tiếng Việt)
タガログ語(Tagalog / Filipino)
・
インドネシア語(Indonesia)
)
・
にほんごひろばU-18
・
(公財)ひろしま国際センター
・広島県国際課 留学生支援センター作成 "スタート広島!"(
YouTube
・
Weibo
)